
1: フェイスクラッシャー(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:20:17.67 ID:W9KMe6g20.net BE:323057825-PLT(12221) ポイント特典
今年の9月には待望の「iPhone6」が発売されるが、もはやスマホは私たちの生活にとっては当たり前のものとなった。しかし考えてみれば、わずか数年前にはスマホで写真を撮る光景など存在せず、スティーブ・ジョブズがいなければこれほどまでに急速にスマホが大衆化することもなかったかもしれない。
以下の画像は、そんな「世界が変わった瞬間」を見事に映し出している。
(略)
この画像は、2005年に映された前ローマ法王・ベネディクト16世の就任式と、2013年の新ローマ法王・フランシスコ1世の就任式を対比したもの。世界中から多くの人々が集まる場所において、これほどまでのその行動が短期間に変化した瞬間はなかなか見ることができない。
その意味では、この画像はまさに世界を変えた瞬間を映し出したものだろう。せっかくなので、彼の歴史的なプレゼンテーションも見ておこう。「全てを変える」プロダクトだと豪語する製品は、実際に世界を変えたのだ。

スティーブ・ジョブズがどれほど世界を変えたかが分かる1枚の画像
http://newclassic.jp/14665
以下の画像は、そんな「世界が変わった瞬間」を見事に映し出している。
(略)
この画像は、2005年に映された前ローマ法王・ベネディクト16世の就任式と、2013年の新ローマ法王・フランシスコ1世の就任式を対比したもの。世界中から多くの人々が集まる場所において、これほどまでのその行動が短期間に変化した瞬間はなかなか見ることができない。
その意味では、この画像はまさに世界を変えた瞬間を映し出したものだろう。せっかくなので、彼の歴史的なプレゼンテーションも見ておこう。「全てを変える」プロダクトだと豪語する製品は、実際に世界を変えたのだ。

スティーブ・ジョブズがどれほど世界を変えたかが分かる1枚の画像
http://newclassic.jp/14665
2: テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:21:48.88 ID:UVwITEUu0.net
え?携帯のカメラで写メ撮る人は大勢いたが?
212: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 00:18:53.40 ID:a8WtWjDm0.net
>>2
iPhoneが出る前に日本は携帯電話がすでにスマートフォン化してただろ
日本のガラケーはiPhoneのグローバル化失敗モデルじゃん
iPhoneが出るまで日本以外はブラベ以外はただの電話だった
できてせいぜいSMSだけ
iPhoneが出る前に日本は携帯電話がすでにスマートフォン化してただろ
日本のガラケーはiPhoneのグローバル化失敗モデルじゃん
iPhoneが出るまで日本以外はブラベ以外はただの電話だった
できてせいぜいSMSだけ
4: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:21:57.14 ID:Pp+YAbWv0.net
下、なんか気持ち悪い
3: トペ スイシーダ(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/01(日) 19:21:51.63 ID:JmFbQ6ap0.net
2013のが写真ボケてるって事?
【【衝撃】スティーブ・ジョブズがどれほど世界を変えたかが分かる1枚の画像がスゴイ】の続きを読む